【iPad×ブログ】AIに始め方を聞く!コノハウィング契約をChatGPTでラクする方法

ブログ開設で最初に悩むサーバー契約や設定。
「難しそう…」と手が止まっていませんか?
実は、ChatGPTを使えば、そんな最初のハードルをぐっと下げられるんです。
2022年からChatGPTを使い続けてきた筆者が、
ブログやホームページ立ち上げ時につきまとうサーバー契約の悩みを
AIで解決する方法を徹底解説!
あなたの状況に合わせたプロンプト例も満載なので
ネットが苦手でも、安心してブログの一歩を踏み出せる記事になっていれば幸いです。

AIにサポートしてもらえば、難しいこともあっさり片付きますよ〜
ConoHa WING(コノハウィング)は
ブログ運営に必要な、「レンタルサーバー」で
インターネット上に“自分の部屋”を作るための土地やスペースを借りるサービスです。
特に高速性と使いやすさに定評があり、「国内最速」を謳っています。


ちなみに筆者はウィングパックで、3ヶ月契約(ベーシック)を
3,993円で支払い、びびりながらブログをスタートしました
ConoHaの管理画面はシンプル

ConoHaのサーバーの管理画面は、シンプルでわかりやすく
初心者でも簡単にWordPressでブログを始められる設計になっています。
特に、「WordPressかんたんセットアップ」機能のおかげで
筆者のようなネットに疎い人でも、苦戦せずに契約できたので大丈夫。

iPadでも、問題なくコノハの管理画面を触れてますっ!
Chat GPTへの質問例

ブログの立ち上げ事例が豊富
コノハウィングには、初心者の導入事例が豊富にあるという優位性があります。
さらに、有名なブロガーさんたちもConoHaの方が多い背景もあり
ネットでの契約でも、ダントツの安心感がありました。

体系的に、ブログの導入動作を動画で見たい方には
某ヒトデさんのYoutubeがおすすめですよ〜
Chat GPTへの質問例

Chat GPTを使えば、ConoHa WINGの契約画面を確認しつつ
適宜、不安な箇所を相談しながらブログを始めることが出来ます。
始め方のプロンプト例

優しく手順が返ってくるので、その通りに進める感じです

聞きながら進めれば、後悔のないスタートが切れますよっ
これから始める人がぶつかる壁の1つに「ドメイン」という言葉があります。

ドメイン?聞いたことあるけど、よくわかんない…
その心の中の言葉を、そのままChat GPTに聞いてみてください
すると以下の画像のような感じで、解説してくれます。

更に、ブログ名やドメイン名に迷った場合には、Chat GPTに相談するのもアリ。

このサイトは、筆者が無類のネギトロ好きという嗜好が入り
「negitoroblog.online」として独自ドメインを取得しています

WINGパックなら、2つまで無料で独自ドメインが貰えます。
つまり、2つのサイトを追加料金なしで運営できる、お得な設計!
ブログやサイトの見た目(デザイン)や機能を
ガラッと変えるテンプレートのことを指しています。

テーマを選ぶにあたっての注意点
初心者は無料テーマ「Cocoon」で、コストを抑えることを優先。
長期でやれそうなら、有料テーマを導入するべきだと、強くおすすめします。
- 既に記事が多いと、デザインの手直しが大変になる
- プラグイン(アプリ的なモノ)の相性が変わり、思わぬ不具合が発生する
- アイキャッチの画像サイズが変わる可能性がある
中には「結局あとから買って、記事デザイン全部やり直した…」という話を
見聞きしており、実際に筆者も、他人事ではありませんでした…。

執筆だけでなく、デザインに力を入れていきたいなら
直感で見た目が整う、テーマ「JIN:R」が断然おすすめです!
Chat GPTへの質問例

「JIN:R」に加えて「ORUTANA」という、どちらも同じ開発陣が手がけた
デザイン性が抜群で、WordPress初心者でもプロっぽく見えるテーマもあります。
このテーマ間での操作感は、ほぼ同じというメリットは見逃せません。

どちらかを触っておけば、未来の可能性が広がりますよね!
JIN:Rは個人発信にぴったり
ブログ・アフィリエイト向けに設計されたテーマで、
初心者でも見た目が整いやすく、記事をどんどん書けるのが魅力。
ORUTANAは事業向けに特化
会社やサービス紹介に最適な構成で
ホームページとしての完成度が高い。
「サービス紹介」「情報配置」「導線設計」など、ビジネス機能が充実。

筆者は、別なサイトを「ORUTANA」でテスト構築していますが
初心者なのに、とんでもないクオリティに仕上がっています…。
Chat GPTへの質問例


ブログを始めるのは、思ったよりも簡単です。
ですが、注意して欲しいこととして、継続し続けることは
「難しい」という、感想も多くあることです。
継続するコツとは?
以下に、Apple創業者であるスティーブ・ジョブズの
スタンフォード大学・卒業式スピーチでの言葉を引用させて頂きます。
継続するコツとして、書きたいことを見つける参考になれば幸いです。
あなたの仕事は人生の大部分を占めるものであり、真に満足する唯一の方法は、自分が素晴らしいと信じる仕事をすることです。
そして、素晴らしい仕事をする唯一の方法は、
自分のしていることを愛することです。
まだ見つかっていないなら、探し続けてください。妥協しないでください。

書きたいことが見つからなくても、焦らなくて大丈夫。
iPadで小さく始めて、自分の「好き」を見つけていきましょ〜
この記事では、iPadしか持ってない初心者さんでも、ChatGPTの力を借りて
WordPressブログをスムーズに始める方法を徹底解説して参りました。
ConoHa WINGの契約から、独自ドメインの取得、ブログテーマの選び方まで…
全部、AIと一緒ならこわくない!ってこと、伝わりましたでしょうか?

先行を走るブロガーさんたちとの差を
一緒に、AIを使いこなして埋めていきましょ〜!
ここまでお付き合い頂きまして、ありがとうございました!
引き続き、あなたの豊かな時間をお過ごしくださいませ〜
