【iPad】スクショの悩みは、初期アプリ「ブック」
スクリーンショットの図形・矢印等の編集についてはこちらへ
スクリーンショット後の、管理問題
いろんなアプリを試す前に、初期から入ってるアプリ「ブック」を使えば
保存先に迷うことも、よくわかんないアプリを触ることもありません
この記事では、iPadならではのやり方で、整理する方法をお示しさせて頂きます〜!
無料アプリ「Apple Books」を活用
もともと入ってるアプリで、触らず放置になってることが多いんですよね…
今回はスクショしたものを、アプリ「Apple Books」にまとめる手法をご紹介します
いつでも見やすく保管し、写真もスッキリできるテクニックになります
イメージしやすくするために、動画にしておきました
このテクニックで学習や、読書の世界が変わる人もいると思います
わたしはこれで、紙の本から電子書籍にデビューしました〜
画像を使って手順を解説
スクリーンショット後の画面から説明していきますね〜
PDFの「・・・」をタップすれば、いろいろ綺麗に整えられます
参考書や、絵の1ページ等…、スクショしたものはここで綺麗に管理しましょ〜
お疲れ様です!
ここまできたらあとは習うより、慣れたほうが早いです
本やYouTubeで撮った、複数写真をまとめて保管
いいコンテンツに出会うと感動して、パシャパシャしたくなる瞬間ってありますよね…
そんな時こそ今回のテクニックは、真骨頂を発揮します
まとめたい写真を一括りにして複数枚、ブックに送る手順を解説
こちらが、見慣れた写真アプリのアイコンですね
この時、1枚目に表紙っぽいものを選ぶ
「マークアップ」機能を使いこなそう
ペン先のマークを触ると直接、写真にメモを残すことができます
特に、わたしの絵のセンスが際立ちますね
これはヒドイ
ご覧の通り、書き込みもしたい場合は、ペンシルは必須級です
以下のペンシルは、mixoo のスタイラスペン
ペンシルの互換性についてや、必要性を検討したい方は下記の記事をご参考下さいませ
電子書籍との噛み合わせが最高すぎ
そもそも「Apple Books」は電子書籍アプリだったってことです
その中で使うのは、PDFの部分だけなんですけどね
わたしはどのみち参考書には書き込んだり、ドッグイヤーをする人なので…
がっつり電子書籍を読むのは、避けてたんですよね〜
Kindle(Amazonの電子書籍サービス)は、Twitterの気になったマンガを読むだけ
読書系や参考書は、紙の方が落ち着くんよなぁ
って思ってた人が、今じゃKindle(キンドル)で全部探すようになりましたもんね()
Kindleは「X」(旧ツイッター)とかで見かける漫画も読めますし、
本屋に並ぶ本をiPadで、気軽にいっぱい読めるので気に入ってます
ちなみに、Kindle Unlimited(アンリミテッド)とは
サブスク方式の有料版のことを指します
新規は30日無料期間つきで、いっぱい読めます、すごい…
iPadのスクリーンショットについてまとめ
- Apple Booksと併用することで、iPadに疎くても楽にできる操作性
- 簡単に見れるので、勉強や写真整理が捗る
- PCにはないiPadの手軽さだからこそ、共有したいテクニック