【iPad×デザイン】ブログ初心者が始める、アイキャッチ色彩の学び方
デザインを作るときって、何を意識したらいいんだろう?
筆者と同じようにデザインと無縁な人は、引っ掛かりがなくて
作成に時間を取られて困っている方も多いと思います
ご覧になっているあなたも、ファッション・企業イメージ・インテリアなどといった
目に見えるところで、有用性をなんとなく感じてることかと思います
この記事では、そんな漠然としたモヤモヤを解決する為に
iPadとCanvaで、筆者がやってみたことをまとめてみました
結果、色の勉強をやったことで方向性が見えるように!
- 日中13時間労働(ガチ社畜)しつつ
- iPadを使い、独学で簿記3級を3ヶ月、2級を7ヶ月で合格
現在はやりたかったことに、iPadと簿記を活かしています
(証券アナリストの勉強に疲れて、色彩の勉強中)
筆者は、まず真似ることが発想に必要なことだと考えました
その根拠は、いくつもの偉人の言葉が残っているからです
- パブロ・ピカソ
「優れた芸術家は真似をし、偉大な芸術家は盗む。」
(”Good artists copy, great artists steal.”)
- スティーブ・ジョブズ
「創造性とは、ただのつなぎ合わせだ。」
(”Creativity is just connecting things.”)
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
「素晴らしい作品を作りたいなら、他の人の仕事をよく見なさい。そして、その上に自分のアイデアを重ねなさい。」
(”If you want to create something great, study the work of others, and build upon it with your own ideas.”)
無から生み出せる人は、この人達以上に天才ってことです
まずは、有名どころを模写をしていくことから初めてみました
エヴァンゲリオンの模写について
Canvaで作成したときの設定
サイズ | 幅1200×高さ630 |
フォント | マティスDB |
文字サイズ | 90に統一 |
案外、見よう見まねでそこそこ出来たので、驚いてます
まずはやってみるって大切ですね…
鬼滅の刃の模写について
Canvaで作成したときの設定
サイズ | 幅1200×高さ630 |
フォント | Sモトヤ行書 |
小見出し | 40サイズ |
本見出し | 65サイズ |
素材 | 図形の四角、蝶、ぼかし(黒) |
ここでは、色の教本と合わせることで、色相という存在を知ったり
色を数字で捉えられたり、「色相環」を知る機会になりました
アニメPVの模写について
なにげに個人的には、1番収穫があった模写がコレ
Canvaで作成したときの設定
サイズ | 幅1200×高さ630 |
フォント | UDモトヤ朝調 |
小見出し | 47サイズ |
本文 | 30サイズ、一部太字 |
素材 | 画像生成AI (商用利用可) |
フィルター | ポスター |
ここでは、トーンを意識した構成を実践。
文字に対しては、「明度と引き締め」の概念を
実践することができて、大変満足しています
そもそも、模写する前に、なにか手がかりが欲しかったので
色彩に関わる検定について、検索を掛けてみました
そして、検索をかけた後の素直な心の声がこちらです
色に関する資格、多すぎんか…?
情報が溢れているネットから、“初心者が情報を引き出すのは難しい”と感じました
そこで、本なら一定の質が確保できるという理由からKindleで検索。
そして、初心者の筆者にジャストミートした本をご紹介させて下さい
引用元 著者: もちやゆきみ
【色彩検定・カラーコーディネーター検定・色彩士検定】
色彩に関する検定とは?
色を使って何をしたいのか、何を目指したいのか
そんなモヤモヤを抱えている方に、最適な本だと思います
全体が44ページで構成されていて、時間もかけず読めるのも魅力的
詳しくは、Kindle Unlimited で読み放題対象になってるので、ぜひ読んでみて下さいね
色について、勉強している最中に
大変参考にさせて頂いた、本をご紹介させて下さい
引用元 著者: 長谷井 康子
◯感性をみがく色彩検定3級Ⅰ 春編
「ニュートンの色彩」
◯感性をみがく色彩検定3級Ⅱ 夏編
「色彩デザインの基礎」
◯感性をみがく色彩検定3級Ⅲ 秋編
「ゲーテの色彩」
◯感性をみがく色彩検定3級Ⅳ 冬編
「色のハーモニー論」
まずはデザインを学問的に学びたい私にとって
最高の教本になる内容になっておりました!
全体としては、私立の美術学校にありそうな初歩の本って感じです
ただ、シリーズⅠ(春編)の冒頭の引用なのですが、
「色とは、壊れた光である」ってドヤ顔で言われたら痺れません?
そして、著者の粋な計らいで、Kindle内での価格は 250円(税込)
おまけに、Kindle Unlimited 対象の本となっていますので、
登録されていればぜんぶ無料で読むことができます
Kindleって、価格的にあり得ないような有益な本を
探せたりするのでびっくりします…
こういった有益な図書を読めるようにしてくれた
有識者の方々には、ほんと感謝しかありませんよね
初めて登録される方は、30日の無料期間がありますので、気軽にやってみてください
iPadとKindleの組み合わせについての記事は、こちらをご参考くださいませ
ここまでのことをまとめると、以下になります
- 模写を通じて、基礎からデザイン感覚を磨くことができる
- 色の基礎「色相・彩度・明度」を意識し、解像度を高める
- 実践と専門書で、デザインのスキルと知識を深められる
色の解像度が上がることで、細かな色違いを
数字でイメージすることが出来るようになりますよ〜
ここまでお付き合い頂きまして、ありがとうございました!
引き続き、あなたの豊かな時間をお過ごし下さいませ〜