Numbers
PR

【iPad×Numbers】一度覚えたら迷わない!使い方の基本|iWork

panpukin
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事はこんな人におすすめ
  • iPadで、Numbersの使い方がよくわからない
  • お金をかけず資料作成をしたい
  • 体系的にNumbersを学ぶ方法を探している

もしかしてExcelじゃなくても、Numbersで出来るんじゃないか?

そんな思いつきから、iPadでのNumbersの使い方を探しても、情報が見つからず
いまいちしっくりきてない方も多いはず。

この記事では、iPadで行うNumbersを使った操作を、テキストに絞り解説していきます
ご覧頂く方へ、入力操作のストレスが軽くなるように心掛けて参ります

ネギトロくん
ネギトロくん

Excelはお金かかりますし、まずはあなたのやりたい事
Numbersで片付くのか」サクッと検討してみて下さいね〜

筆者について
  • 日中13時間労働(ガチ社畜)しつつ
  • iPadを使い、独学で簿記3級を3ヶ月、2級を7ヶ月で合格
  • 個人事業主歴:7年目

現在はやりたかったことに、iPadと簿記を活かしています

(現在:iPadで証券アナリストの勉強中)

Numbersで画像編集する方法は、こちらの記事

あわせて読みたい
【iPad×編集】Numbersを使って背景を消す方法を徹底解説【切り抜き】
【iPad×編集】Numbersを使って背景を消す方法を徹底解説【切り抜き】
iPad

Numbersの操作動作

ここでは、iPadで行うNumbersでの基本操作を

テキストについてだけ、まとめていきます

テキストの使い方

テキスト挿入アイコン

iPad画面の上部にある図形が重なっているアイコンから

テキストや図形を挿入することができます

入力操作のポイント
  • ダブルタップで、テキストを書き換えることができます

更に、テキストと図形を重ねることで、それっぽく出来ます

テキストと図形を重ねる
とろネギさん
とろネギさん

iPadでは「ダブルタップで入力モードになる」という動作を
はっきり覚えておくとストレスが減りますよ〜

iPad

テキストの操作

タップ一つで、ブロックを移動出来ることがNumbersを使う良さです

自然と身につく動作ではありますが、改めて丁寧に確認していきます

テキストの移動

長押しで移動させる

挿入したテキストは、長押しすることで移動させることが出来ます


グループ化してまとめて移動

「オブジェクトを選択」をタップ
「オブジェクトを選択」

まとめたいものをタップし、「終了」
まとめたいものをタップ

「グループ」をタップ
「グループ」をタップ

これで、まとめてサイズ調節やコピぺが可能です

ネギトロくん
ネギトロくん

よく使う作業だと思いますので、サクッとご確認くださいませ〜

iPad

テキストのデザイン設定

見た目の変更には、ハケマークを使っていきます

  • 「スタイル」… 枠や、全体の色の調節など
ハケマーク:スタイル
  • 「テキスト」…文字のサイズ、文字の色、縦書きなど
ハケマーク:テキスト

とろネギさん
とろネギさん

見た目の調節「ハケマーク」から設定すると

はっきりと覚えておきましょうね

iPad

前面・背面ツールバー

Numbersでは、「前面」や「背面」に配置を設定できるツールがあります

前面・背面アイコン

初期設定では、ツールバーの中に隠れていますので

表示させる方法を以下に記載します

から「ツールバーをカスタマイズ」
「ツールバーをカスタマイズ」

上のツールバーに持ってく
上部にアイコンを移動させる

ボタンを押せば簡単に、画像や図形に文字を重ねることが出来ます

ネギトロくん
ネギトロくん

資料に文字を重ねておしゃれにしたいなら、必須の技術ですよ!

iPad

テキスト挿入例

ここでは、よくあるテキストの活用例を見ていきますね
インスピレーションの参考にして頂ければ幸いです

プレゼン形式

プレゼン形式

話が進むごとに、色のトーンを淡くすることで、視覚的にわかりやすくします

プレゼン形式:トーンを変える
ネギトロくん
ネギトロくん

色がついてる所の話をしてるんだな〜」って感じますよね


管理表形式

表にテキスト挿入

こちらは、テキストの下に青い線を引いて、表をくっつけただけの例です

まぐろさん
まぐろさん

Numbersの使い方を覚えておけば、表も見やすく出来ますよ〜

iPad

iWorkのメリット・デメリット

Numbers(表計算)だけでなく、Keynote(プレゼン作成)やPages(文章作成)は、
称して「iWork」と括られており、すべて無料であることが
最大のメリットと言えます

メリット
  • iWorkは、ツールバーの仕組みがほぼ同じ
  • 料金が掛からない
  • 視覚的に表計算やデザインをいじれる

iWork内では、この記事で解説してきたツールバーの使い方が、基本同じなので、
操作性のストレスを減らすことにつながります

とろネギさん
とろネギさん

ただデメリットとしては、他のExcelやGoogleシートに対して

互換性は低いので、実務では共有しづらい一面があります…。

ネギトロくん
ネギトロくん

デザインは崩れるのですが、『書き出し』という行為で
Numbersで作成したものを関数ごとExcelに移せますよ〜

iPad

iWorkに関する本について

Numbersをもっと使いこなしたい」と、思っている方は多くいらっしゃいますよね。

そこで、筆者が実際に読んで、iWorkを網羅的に学べる本を探してみました。

Kindle Unlimited 対象本(無料)

ネギトロくん
ネギトロくん

2020年のものは Kindle Unlimited 対象本になっているので、

さくっと情報を拾いたい方におすすめ。


なんとなくiPadを持て余していて、基本的な使い方をお探しの方には

こちらのiPadに特化してくれている本が意外と役に立ちます。

iPadで登録しておきたいサブスクと言ったらコレ!
とろネギさん
とろネギさん

本なら一定の質を素早くキャッチ出来るので、電子書籍アプリは

iPadの可能性を一気に引き上げてくれますよ〜

iPad

Numbersの使い方:まとめ

以上のことを振り返りますと、以下のようになります

  • テキストの挿入・編集方法は「ダブルタップ」と「ハケマーク」と覚えておく
  • 表やデザインを思い通りにできる良さがNumbersのメリット
  • 最新のツール情報は、Kindleで見つけて、効率よく学ぶのがコツ
まぐろくん
まぐろくん

Excelの値段が上がったのを機に、Numbersが流行ったら

良いのにな〜って感じですよねぇ…

ここまで、お付き合い頂きましてありがとうございました!

引き続き、あなたの豊かな時間をお過ごし下さいませ〜

あわせて読みたい
【iPad×Numbers】お金の管理ムリすぎ?ざっくりでも続く資金繰り表【初心者】
【iPad×Numbers】お金の管理ムリすぎ?ざっくりでも続く資金繰り表【初心者】
あわせて読みたい
【iPad×Kindle】読みにくい?ページめくり操作&8bitDoリモコンで寝ながら読書!
【iPad×Kindle】読みにくい?ページめくり操作&8bitDoリモコンで寝ながら読書!
プロフィール
ネギトロ
ネギトロ
iPadのみでブログ運営中/iPadの挑戦者/本業は13時間労働の社畜マン/個人事業主7年目
初めて触ったPCはWindowsのMe
高1からバイトで家庭にお金を入れる日々が始まり、そのまま社畜ロードまっしぐら
中学生の時のPC知識で、現代のwebに立ち向かう世界線を楽しんでいます
記事URLをコピーしました